素材はホワイトバーチ合板です。フィンランドからの輸入材です。日本の合板に比べると、合板を構成する単板の厚さが薄く木口がバームクーヘンのような模様できれいです。
壁面に取り付ける本棚を3箇所分製作中です。デザイン・製作はアオキ家具アトリエです。
床材と素材・色を合わせオーク突き板に黒い染色を施し仕上げました。
w4,800×d510×h400。天板と脚板だけのシンプルな構成です。
天板の後ろには配線用の溝を設け何本ものコードが隠れるようにデザインされています。
デザインは建築設計士の水上栄氏です。
工場で製作した箱をジョイントして壁一面の大きな家具を組み立てていきます。
現場にはまだ照明器具が取り付けられていないので投光器を持ち込んでの作業になります。
現場の工程上、今の段階で扉を取り付けてしまうと他の作業によってキズや汚れが付いてしまう可能性があります。完成は壁にクロスが貼られた後になります。
下足箱、洗面カウンター、メディシンボックスなども製作・取り付けを行っています。
このブログはアオキ家具アトリエが運営しています。
プロフィールと連絡先を参照
旧)アオキ家具アトリエblog 2004年~の旧ブログです。今後、少しずつこちらのブログに記事を移動してきます。
Twitterブログパーツ